タイトルロゴ


スライドショー 14枚

小倉南区小森の橋梁2

概要

本稿で紹介する橋梁は、日田彦山線 石原町駅~呼野駅間のうち、呼野駅のすぐ北にある。正式名称が分からないため所在地から「小倉南区小森の橋梁2」と呼ぶことにする。番号を付けたのは同じ地区にもうひとつ名称未確認の橋梁があるからで、もうひとつの方が日田彦山線の起点(城野駅)側にあることから「1」、本橋梁を「2」とした。

構造形式はレンガ造のアーチ橋。呼野駅付近は、小倉鉄道(当時)が1915(大正4)年に東小倉駅~上添田駅(現・添田駅)間で開業した区間に含まれる。最初期の開業区間のアーチ橋には、原川橋梁のように石材とレンガを使ったものと、レンガだけのものがあるが、本橋梁は後者である。城野駅~呼野駅間のアーチ橋は純粋なレンガ造が多い。

日田彦山線の金辺(きべ)峠付近は勾配がキツイため、昔の呼野駅にはスイッチバックが設けられていた(1983・昭和58年に廃止。詳しくは呼野駅を参照)。本橋梁は、本線と引き上げ線が分岐する起点付近に位置しており、一般的な複線の橋梁より幅が広いのが特徴である。ハの字状に広がる築堤に造られた橋梁は、まるでトンネルのような印象を受ける。

データ

住所:福岡県北九州市小倉南区大字小森
竣工:1915(大正4)年頃
撮影:2014(平成26年)年2月

リンク

  1. Web otchee!!遺構へ行こう〜鉄道廃線跡を訪ねて〜日田彦山線3ページ
  2. 石橋・眼鏡橋・太鼓橋・石造アーチ橋鉄道煉瓦橋梁日田彦山線呼野駅北橋梁

作成日:2014/3/15、最終更新日:2014/3/16

上から小倉南区小森の橋梁1小森橋梁呼野駅スイッチバックの橋梁、小倉南区小森の橋梁2、呼野駅。左上に突き出た線が引き上げ線。

inserted by FC2 system