photo00
トヨクニハウス ( 1/2 )
Toyokuni House
大阪市、不詳、1932 (昭和7)年
photo01

【01】左からF棟・A棟・B棟
photo02

【02】A棟

戦前の鉄筋コンクリート造集合住宅

我が国の戦前における鉄筋コンクリート(RC)造集合住宅といえば、東京・横浜の同潤会アパートや長崎の端島炭鉱(軍艦島)の高層住棟群が有名です。しかし、“最後の同潤会アパート”だった上野下アパートも解体・建て替えが完了し、軍艦島は廃墟と化しています。
 
一方、昭和初期には民間のRC造集合住宅もそれなりの数が建てられました。民間アパートも建て替えが進み、筆者が知る範囲では東京に数カ所、大阪に1ヶ所が残っているくらいでしょうか。その大阪でおそらく最後の現存例 註1 であろう戦前期RC造集合住宅トヨクニハウスを紹介いたします。トヨクニハウスは、豊國土地という大阪の不動産業者(1941・昭和16年に解散)が1932(昭和7)年に建設しました。設計者は不明、施工は松村組。

photo03

【03】B棟

建築的特徴

住棟は2階建で1・2階に2戸ずつ、すなわち1棟に4戸が入っています。形状は横に長い凸型。中央の階段は2階の住戸にのみ通じ、1階住戸の玄関は両サイドの入隅にあります。つまり上下階で平面が微妙に異なっているわけで、これは集合住宅設計のセオリーから外れています。平面は6畳1間+4.5畳2間に台所と便所、よって3Kに相当します。浴室は無し(戦前の住宅では普通)。
 
集合住宅を研究されている大月敏雄氏の著書『集合住宅の時間』によると、この中央に階段を置いて1棟に4戸を納めた住棟は、同潤会代官山アパート(東京都、現存せず)に建てられた「四戸一型」と呼ばれる住棟によく似ているとのことです。代官山アパートの方が先に竣工(1927・昭和2年)しており、トヨクニハウスは代官山アパートから影響を受けた可能性がありますが、確証は得られていません。

GoogleMap

Google マップのキャプチャ

南面に拘らない配置計画

竣工当時、敷地にはこのタイプの住棟が6棟並んでいて 註2、A〜Fの符号が付いていました。しかし、C・D棟は2004(平成16)年頃に解体、跡地に8軒の戸建て住宅が建てられて現在に至ります。
 
一般に、日本の集合住宅は住戸の居間が南向き(できなければ東向き)になることを最優先に考えますが、左の写真を見ると分かるようにトヨクニハウスは南面配置に拘っていません。南面しているのはC・E棟だけで、A・B棟は西向き、D・F棟は北向きです。戦後の団地に見られる南面平行配置の考え方は、戦前の段階ではまだ意識されていなかったことがこの配置計画から読み取れます。
 
また、他の部屋が覗き見できるほどの隣棟間隔の狭さも気になるところで、特にD棟とE棟は小道を挟んで向かい合っています。当時の高級アパートであってもプライバシーの意識は低かったようです。

photo04

【04】

階段室の装飾

photo22
住棟はおおむね無装飾の箱形ですが、階段室出入口には袖壁の円形開口部や柱型といった装飾的要素が見られます。勝手口にも丸窓がありました。

photo20
各棟の庇に付いているトヨクニハウスとアルファベットの文字は、ネオンサインの跡とのこと。かつては高級アパートの象徴的存在でしたが、戦災でネオンが焼け落ち基盤だけが残りました。
名称

トヨクニハウス

Toyokuni House

設計

不詳

所在地

大阪市都島区高倉町1-14

用途

集合住宅

竣工

1932(昭和7)年

構造・規模

構造:鉄筋コンクリート造

面積:不明

交通

鉄道:地下鉄谷町線 都島駅下車 徒歩約10分

備考

見学・撮影の際は住民の迷惑にならないようにご注意下さい。


補註

  1. 筆者が文献やネットを調べた限り、トヨクニハウス以外に大阪に現存するRC造集合住宅は確認できなかった。1931(昭和6)年に竣工した市営下寺住宅(浪速区)も長い間残っていたが、2006(平成18)年に解体されている。ちなみに、関西では京都市左京区に洛東アパート(光華寮)という集合住宅が廃墟状態で残っている(立ち入り禁止)。竣工は1931(昭和6)年。設計は土浦稲城、モダニズムの建築家として有名な土浦亀城の弟である。
  2. 8棟という説もある。

参考文献

  1. 『集合住宅の時間』大月敏雄、王国社
  2. 『戦前期関西における土地会社の活躍─豊國土地(株)の場合─』和田康由(大阪市立都島第二工業高等学校教諭)、日本建築学会学術講演梗概集2002年8月、CiNiiの当該ページ

リンク

  1. 佐賀建築まち設計室サイトマップ まちある記 > トヨクニハウス考(PDF)

公開日:2012年12月15日、最終更新日:2012年12月15日、撮影時期:2005年4月
カメラ:Panasonic LUMIX DMC-FX1(Photoshopで修正)

inserted by FC2 system