タイトルロゴ

JR九州 香椎線

概要

香椎線は、西戸崎駅(福岡市)と宇美駅(福岡県糟屋郡宇美町)を結ぶ25.4kmの路線である。福岡市の近郊路線ながら全線が非電化の単線だ。同線は、糟屋炭田の石炭を西戸崎港に輸送する目的で博多湾鉄道が敷設、1904(明治37)年に西戸崎駅〜須恵駅間で開業し、翌年に宇美駅まで開通した。博多湾鉄道は1920(大正9)年に博多湾鉄道汽船と改称する。
 
1942(昭和17)年、同社をはじめ数社が合併して西日本鉄道が発足したことに伴い路線名は糟屋線に、そして石炭輸送路線の重要性から1944(昭和19)年に戦時買収で国有化されて香椎線となる。戦後、炭鉱の閉山で需要が低迷した福岡県内の運炭線が次々と廃止される中、香椎線は通勤・通学路線として存続することができた。
 
なお、廃止された貨物支線については別のコーナーで扱う。

西戸崎のレンガ遺構西戸崎のレンガ遺構

西戸崎のレンガ遺構
西戸崎〜海ノ中道
塩浜橋梁塩浜橋梁

塩浜橋梁
奈多〜和白
和白の橋梁和白の橋梁

和白の橋梁
奈多〜和白
上和白橋梁上和白橋梁

上和白橋梁
和白〜香椎
上和白跨線橋上和白跨線橋

上和白跨線橋
和白〜香椎
上和白の橋梁上和白の橋梁

上和白の橋梁
和白〜香椎
大名橋梁大名橋梁

大名橋梁
和白〜香椎
引田橋梁引田橋梁

引田橋梁
和白〜香椎
香椎駅構内の橋梁香椎駅構内の橋梁

香椎駅構内の橋梁
和白〜香椎
浜男第4橋梁浜男第4橋梁

浜男第4橋梁
香椎〜香椎神宮
香椎川橋梁香椎川橋梁

香椎川橋梁
香椎〜香椎神宮
八田橋梁八田橋梁

八田橋梁
舞松原〜土井
八田架道橋八田架道橋

八田架道橋
舞松原〜土井
雨水第2橋梁雨水第2橋梁

雨水第2橋梁
土井〜伊賀
雨水第3橋梁雨水第3橋梁

雨水第3橋梁
土井〜伊賀
雨水第5橋梁雨水第5橋梁

雨水第5橋梁
土井〜伊賀
多々良川橋梁多々良川橋梁

多々良川橋梁
土井〜伊賀
長者原第3橋梁長者原第3橋梁

長者原第3橋梁
伊賀〜長者原
長者原橋梁長者原橋梁

長者原橋梁
伊賀〜長者原
谷川橋梁谷川橋梁

谷川橋梁
長者原〜酒殿
谷川跨道橋谷川跨道橋

谷川架道橋
長者原〜酒殿
酒殿の橋梁酒殿の橋梁

酒殿の橋梁
長者原〜酒殿
乙植木1号橋梁乙植木1号橋梁

乙植木1号橋梁
酒殿〜須恵
乙植木2号橋梁乙植木2号橋梁

乙植木2号橋梁
酒殿〜須恵
乙植木3号橋梁乙植木3号橋梁

乙植木3号橋梁
酒殿〜須恵
下須恵橋梁下須恵橋梁

下須恵橋梁
須恵〜須恵中央
宇美川橋梁宇美川橋梁

宇美川橋梁
新原〜宇美
宇美橋梁宇美橋梁

宇美橋梁
新原〜宇美

参考文献

  1. 「香椎線に現存する博多湾鉄道時代の橋梁」徳永博文、福岡地方史研究 第47号(海鳥社)

リンク

  1. 香椎線 ウィキペディア
inserted by FC2 system